哲本哲思

読者の方々にあらゆる情報をお伝えいたします。

エッセイ(4)小さな戦い?いえいえ、決死の覚悟で挑んでいるのです

その時はいつも何の前触れもなく突然にやってくるのである。きっかけがあるとしてもそれは遠くでかすかに聞こえる「音」だけである。

私は、”そいつ”が前方からやってくるのを見るやいなや、何倍もの重力を感じ、天気すらも漆黒で嵐の前触れのような様子に変わったかのように感じるのである。しかし、それがどうやら私の周辺、半径1メートルくらいの範囲だけらしいのだ。その場に居合わせた当人である私は、その漆黒の空をまとった様子は、絶対に私だけではなく、各地でゲリラ的に起きていようと顔もしれぬ誰かの共感を得ようと脳内で必死に問うた。私「この状況、正常じゃないよな…?ゲリラ豪雨来てるよな…?」それに対してもう一人のかろうじて理性のある私「その文を反語にしたのがそう、事実や。それどころか、普通、癒やし的活動で癒やし的存在や」

それでも地球は回る。前方からこちらのことなどお構いなしに、いつもの規定のルートを通るのだから当たり前と言わんばかりに”そいつ”はやってくるのだ。そして、必ず、”同伴者”がいる。その”同伴者”は私と同じ生物であるにも関わらず、”同伴しているもの”と楽しそうにこちらに向かってくる。そして、ついにはこちらに挨拶をかまし、時には、世間話さえ繰り出してくるのだ。どうやら、こちらとあちらでは、学生にとっての同じ平日でも月曜日と金曜日くらいに心持ちが違うらしい。こちらにとっては死活問題。あちらにとっては心躍る瞬間なのだろう。

そんな”やつら”が目の前に来る時、私は決まって願う。「どうか、目の前で立ち止まりませんように。何事もなく終わりますように。」私は、必死に何度も、強く、強く願う。資格試験の合格発表を見るときのように。

そんな願いとは裏腹に、何事もなく進むこともあまり多くはない。赤い布を見た”闘牛”とあまりにも朗らかな表情をした”同伴者”はやってくるのだ。私は、そんなに赤く見えるのか?まさに、猪突猛進。この四字熟語を正しく使う例はこの他にあるのか?対して私はいかにして逆の歩道に移ろうかとあらゆる可能性と方法を思案する。そんなことなど”闘牛”には関係がない。血気盛んな闘牛は赤く見えるらしい私に向かってくる。負けず私は決まってこう考えてしまう。理性がそこにはまだ微量ながら存在していたのだ。(「このまま逃げるような態度を取るのは、あの朗らかでなんとも言えぬ優しそうな笑顔をした”同伴者”が嫌な思いをしてしまうのではないか?」)

そんな思考を巡らせながらいつも私はその”闘牛”と同伴者との絶妙な距離を探し求めその場をなんとかやり過ごすのだ。

「どうか、何事も起きませんように」

後日談。

人知れず格闘を繰り広げる”闘牛”と私にはあるルールが存在する。”闘牛”には行動制限があると言うハンデがあるということだ。”やつ”が超えられぬ壁が。だが…。それがどうした。そんなハンデなど決闘の幕が上がれば関係ない。なぜなら、私にハンデを考慮するほどの状況判断能力と余裕は”やつ”と対峙した途端失われるからだ。

明日は赤い服はやめておこう。